SSブログ

バッハ 「2つのヴァイオリンのための協奏曲」 [音楽]

台風が九州に大きな被害をもたらしたと思ったら、今度は新潟に大地震、なんということでしょう。
一日も早い復興を祈ります。

今日は、バッハの「2つのヴァイオリンのための協奏曲」です。
バッハの協奏曲は、もう名作ぞろいです。
ブランデンブルク協奏曲は、全6曲どれをとっても傑作です。それぞれ楽器の編成も違い、協奏曲の醍醐味を味わえます。
ピースうさぎさんが、今日ブランデンブルク協奏曲のエントリーをされています。
協奏曲は、ブランデンブルク協奏曲だけではありません。
その他にも、ヴァイオリン、チェンバロ、管楽器との組み合わせ等々の協奏曲の名作が目白押しです。
(ヴァイオリンとチェンバロは、編曲されてどちらでも演奏されてます)

その中で「2つのヴァイオリンのための協奏曲」は、2つのバイオリンが絡み合い、見事に曲を構成しています。
CDでは第2ヴァイオリンを誰が弾くのか困ってしまうのですが、曲での2つのヴァイオリンは対等です。
だいたいカップリングとしては、LP時代は、第1番、第2番とこの曲の3曲でした。
CD時代になってからは、収録時間が長くなりましたので、さらにヴァイオリンとオーボエのための協奏曲が入っていることが多いですね。
では紹介を。
①昔からこの演奏が最高の演奏と言われてました。
シェリングです。


今では、1,000円盤で出てます。シェリング47歳の脂の乗り切った、立派な演奏です。
格調の高い演奏で今でも古さは感じられません。
バッハの模範的な演奏といえます。第2ヴァイオリンもシェリングに負けずに弾いてます。
この演奏いつまでも飽きません。

③次はムターの演奏。


ムター19歳の録音。カラヤンとのモーツァルトのデビュー盤が、15歳ぐらいでしょうから4年ぐらい経ってからの録音です。
「私が第1ヴァイオリンよね。」
「わかってるよ、俺が第2
ヴァイオリンで指揮すりゃいいんだろ。」
と言ってるようです。ムターもしっかりした音で名手アッカルドのサポートを受けて、ムターの魅力がたっぷり感じられます。
もう大人の演奏です。

③そして一番新しい「2つのヴァイオリンのための協奏曲」でしょうか。ヒラリー・ハーン


2002年~2003年の録音で、ハーン24歳の録音。
この演奏。「はゃっ!」とにかくテンポの早いこと、早いこと。古楽器の演奏を意識してるのかしらん。それにしても...
この曲、奇麗な旋律が出てきます。もう少しゆっくり弾いてもいいのになぁ。
この曲だけでなく第1番、第2番、オーボエとの..全て
早い。最近注目しているハーンなのにこれはがっかり。
(けっしてビジュアルだけ注目しているわけではありませんよ)

④古楽器では、こちら オルケストラ・オヴ・ジ・エイジ・オヴ・エンライントメントです。(あっ噛んでしまいました。)


リーダーのモニカ・ハゲット他のソロです。サイモン・ラトルがよく指揮してますね。
指揮者なしでもいいいい演奏してます。とかく古楽器の張り切った演奏は、尖った演奏が多くあまり好きではないのですが、
この演奏はビックリするぐらい豊かな(豊潤な)響きがします。
ハーンの演奏よりゆっくりとした、それでいてはじける演奏してます。このCDボックス物で、ブランデンブルク協奏曲全曲やその他いろんな協奏曲が入っていて楽しめます。

その他、ヴィンシャーマン/ドイツ・バッハゾリスデンのもうめちゃ明るく楽しい演奏もいいですね。
この間、見つけたムローヴァのバッハのCD、てっきりこの曲が入っていると思ったらチェンバロ協奏曲第5番の編曲盤でした。
残念!


この曲で欲しいのは、昔ドイツ・グラモフォンの廉価盤LPで出ていたオイストラッフの演奏。
西側で録音した1960年ごろの録音で、ウィーン響をオイストラッフのヴァイオリンと指揮、そして第2ヴァイオリンは息子のイーゴリでした。オイストラッフ父のヴァイオリンの方が音も良く、安定した演奏ではっきりと格の違いがわかってしまう演奏でしたが、父子演奏で微笑ましいものでした。

小曲ですのでぜひ一度、バッハの協奏曲の楽しさをお試しください。

 


nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 13

のすけの母

こんばんは。
ムターのCD持ってます。
「ヴァイオリン協奏曲ホ長調」目当てで買ったもので、このCDでムターのヴァイオリンを初めて聴き、一目惚れならぬ一耳惚れ(?)したものです!!
久しぶりに聴いてみようと思います。
by のすけの母 (2007-07-16 22:01) 

daland

>のすけの母さん
こんばんは。nice!とコメントありがとうございます。

バッハのヴァイオリン協奏曲では、のすけの母さんのおっしゃるホ長調が評価が高いですね。
この2つのヴァイオリンのための協奏曲は、2つのヴァイオリンが離れたり、同じ旋律を弾いたりと、ヴァイオリンの魅力を引き出していると思います。

バッハの協奏曲、もうバリエーションが多彩で楽しめます。
4台のチェンバロのための協奏曲、これはもう圧巻です。

ムターの演奏とってもいい演奏で良く聴きます。
by daland (2007-07-17 23:03) 

e-g-g

忘れていた音楽を思い出させてくれる。
ブログの効用のひとつですね。

この協奏曲、バッハの他の協奏曲と同様、聴くたびにウキウキする音楽ですね。
で、コープマンとブッシュを聴き比べました。
きっと典雅なほどにゆったりとした演奏だろうと思いこんでいたブッシュの意外なほどに速いテンポにビックリ。コープマンより早く感じるほどでした。

LPもCDも、合わせて上の2枚しか持っていないのに、良く聴いた曲。
なぜかといいますと、かつてのFM放送のエアチェックテープ。
そのカセットも、10年ほど前に処分してしまい、今思うとちょっと残念なことをしました。
そろそろ、新しい盤を探しても良い時期になっています。
by e-g-g (2007-07-17 23:20) 

daland

>eguchiさん
こんばんは。いつもnice!とコメントありがとうございます。

私もいろいろな方のブログを見て、この曲最近聴いてないなと思い出させてて頂いています。
コープマンとブッシュ、お恥ずかしいながらブッシュってあれだけ有名なのに一度も聴いたことないないんです。
コープマンは、古楽器グループなのに決して尖っていなくて、優しいバッハで好きです。そういえばブランデンブルク協奏曲ありました。
尖っているのは、先日eguchiさんが問題提起(?)されていた。
ロジャー・ノリントンです。この方悩ましい方です。
もう少し聴いてからeguchiさんのエントリーにコメントさせて頂きます。
by daland (2007-07-18 22:38) 

としゆき

こんばんは&はじめまして。

私のブログへのアクセス&コメントありがとうございます。「つながるバッハ」にnice!入れさせて頂きました。

ぼちぼち見に来ようと思いますので(お酒の記事なども楽しみにしてます)、どうぞよろしくお願いします。
by としゆき (2007-07-19 22:07) 

daland

>としゆきさん
こんばんは。nice!とコメントありがとうございます。
わざわざお越し頂きありがとうございます。
「つながるバッハ」いいですね。でも私で切れてしまいそうです...
今後もよろしくお願いします。
by daland (2007-07-19 23:04) 

響(きょう)

バッハの「音楽の捧げもの」で涙したことがあります。
感動することが一緒にあったので。

今日は、心のスープカレーについて、書きました。(^^)
by 響(きょう) (2007-07-20 17:12) 

daland

>響(きょう)さん
こんばんは。nice!とコメントありがとうございます。

音楽って同じ曲、同じ演奏でも受け取り方は違うのですね。
そこが音楽の素晴らしさだと思ってます。

ブログ拝見して来ました。
スープカレーは、まだ試したことがないのですがぜひ一度は挑戦したいと思っています。札幌が発祥なんですよね。
by daland (2007-07-20 21:38) 

マダム・リー

dalandさん、こんばんは
昔はよくクラシックを聴いたのに今ではすっかり
ご無沙汰しています。
シェリングのCDもなんか持ってた気がするんですけど
(-_-;)このテイタラクです。
今NHKの芸術劇場をつけたらジュリアード弦楽四重奏団
のバルトークの弦楽四重奏曲 を演奏してます。(と思います)
なんか、すごく恐ろしい旋律で、ホラー映画とかサスペンス
で主人公が追いかけられている時のような曲です。
演奏するの難しそう。。。
芸術のわからない者なのでお許しを。
でも、やっぱり私はバッハのような子供にも分かりやすい
美しい曲が好きです。
by マダム・リー (2007-07-20 23:52) 

響(きょう)

明日、スープカレーの通販をしている店の紹介を記事にします。
良かったら見てください。

今日は別のテーマで更新しました。
by 響(きょう) (2007-07-21 15:43) 

daland

>マダム・リーさん
こんばんは。nice!とコメントありがとうございます。

マダム・リーさんも結構、聴かれているんですね。嬉しいなぁ。
私もジュリアード弦楽四重奏団の番組、なにげに見てました。
マダム・リーさんの言われる「ホラー映画とかサスペンスで主人公が追いかけられている時のような曲」というのは、まさにぴったりの表現です。

すごい!わけわかんなぃといった感じで聴いてました。(一杯やりながらでしたので尚更です。(笑))
by daland (2007-07-22 18:03) 

daland

>たねさん
nice!ありがとうございました。
by daland (2007-07-22 18:05) 

daland

>響(きょう)さん
こんばんは。スープカレーって奥が深いんですね。
情報ありがとうございました。
by daland (2007-07-22 18:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。