SSブログ
少し仕事の話など ブログトップ
- | 次の10件

「ペコちゃん」ちょっと待っててね! [少し仕事の話など]

あぁもう不二家、最後ですね。
あっちこっちの工場で出てきます。
社長辞任のニュース(時事通信)は、こちら

「社会の不安を招いたのは私の責任だ」 → 何を今さら

「会社の体質そのものに重大な問題がある」 → になこれ! あなたの一族の体質じゃないの?

残念ながらこんな事、言ってるようじゃ、だめだわ。

もう洋菓子以外の商品(大好きなミルキー、カントリーファームなんか)が、大手スーパーから撤去されてます。最後通告みたいなものですね。
クリスマス商戦に目がくらみ、情報開示が遅れたのが、痛恨の極み。
でもこれが、不二家の体質なんだなぁ。残念。
上場廃止は間違いないでしょうね。

でも「ペコちゃん」待っててね。誰かが引き継いでくれるから...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

「不二家」続き [少し仕事の話など]

のすけの母さん、aliceさん激励のコメントありがとうございました。
この場でお礼申し上げます。

「不二家」ことどんどん広がってしまってます。
最後に追記あります。

①ISOという品質・環境管理の国際規格があります。(ISO9001、ISO14001ですね)
審査を受けて認証されるわけですが、不二家も認証を受けていたんですね。
なんと経済産業省まで首をつっ込んできて臨時の審査を要請したとか。
ちょっとなんか不二家が、よってたかってスケープゴート状態になっているような。(もちろんやったことは最低ですが)
ヤフーニユース(読売新聞)は、こちら

②ホームページが閉鎖状態で、同じお詫びの文章のみの掲載、こちら
もっと報告すべきことがあるんじゃないかと。

③ミスタードーナツが、「もちもちくるみ」で異物混入をおこし、もう緊急の回収をしてます。HPはこちら
ミスタードーナツでは以前、大きな事件をおこしており信頼回復にえらいエネルギーを使いました。
今回の不二家の不手際を見て大急ぎで対応したのでしょうね。

やはり食品に関することで、大変です。
でもメーカーの対応、様々だなぁと感じます。

追記
11月のときに健康被害の連絡もあったようです。こちら
いたずらの可能性もあるようですが、それにしても...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

「ぺこちゃん」ごめんね。 [少し仕事の話など]

不二家の事件、もう少しお許しください。
やっぱり、いろいろ出てきましたねぇ。

11月に報告書が、経営層に上がっていました。雪印のにのまいになると隠蔽しちゃった。
鼠の話。埼玉工場だけじゃなく、他の工場も保健所が立ち入り検査、当然です。
この写真見てください。(読売オンラインから)




子供がみたら、「ぺこちゃんなんで後ろ向いてるの?」って言いますよね。
なんて答えるんでしょうか。
しばらく追いかけます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「ペコちゃん」大変ですよ! [少し仕事の話など]

今日、木曜日はテレビドラマの日ですが、大きな事件が、エントリーしておきます。
やはり仕事の関連から、関心の高いところです。カテゴリは、「少し仕事の話など」で。

マスコミには昨日から出てたんですね。
今日、やっとHP・東証に情報開示されました。
あの洋菓子の老舗「不二家」です。
子供の頃、私にとっては、高級ケーキ=不二家のショートケーキ。
あの生クリームとイチゴ、贅沢品でした。七五三の飴もミルキーのが欲しかった。
昨年末に時間つぶしに、銀座の不二家レストランでお茶しました。懐かしいホットケーキ食べました。
でも店が、なんか汚く、こんなイメージじゃなかったなぁ。とがっかりしました。

今回の事件なんかおかしいですよね。
ニユースと開示された情報から見てみます。
ヤフーニュース(毎日新聞)から→こちら
東証の適時開示情報→こちら
不二家のHPは→こちら 「お詫びと報告」のみが出ており、その他は閉鎖しています。
ひどい内容ですねぇ。
ことは昨年の11月に起きているのですね。構造改革プロジェクト「2010推進プロジェクト」が埼玉工場で立ち上がっていますが、これって調査委員会ですよね。
このときすでに事件を把握していたんですね。
内部告発でわかったんでしょうか。公表すべきかどうか迷ってますね。
それで今頃マスコミに漏れちゃって。

でもこんなことずいぶん前から行われていたんではないですか?
①消費期限がちょっと過ぎても使うという暗黙のマニュアルがある。OKOKという体質。
②捨てると怒られるという雰囲気が現場にある。流して捨てられないとか。
③規範遵守の意識の無い老練の職人がいる。(コンプライアンスなんて知らない)
他の工場も調査した方がいいですね。

「 」内は開示情報からの引用です。
「管理や認識の甘さから、期限切れの原材料は使用しないという社内規程が守られなかったものであります」→こんなこと社内規程以前の問題だと思いますが、当然のことです。

「規範を順守し、食品の安全性を確保するということについての認識と対策が不十分で、このことを公表するという考えに至らず、結果的にこのような事態を招きましたことを真摯にに受け止め、深くお詫び申し上げます。」→もう末期的症状です。

不二家というブランド、腐っても鯛です。(失礼)
子供にとって不二家は、「ペコちゃん」のお菓子屋さんです。「ぺこちゃん」は国民的アイドルです。
ぺこちゃん人形を触る子供の笑顔。こういう夢を壊した責任は大きいですよ。

歴史のある企業の驕り、硬直化が問題なんでしょうね。
創業者一族の経営が長いのは、絶対だめになります。
コンプライアンスの定着大変ですよ。もともと無いんですから。
相当のエネルギー必要ですね。内部統制システムの構築できますか?

「弊社と致しましては上記の品質管理の徹底が図れるまで、洋菓子5工場の操業を休止して、全国の不二家チェーン店(洋菓子店、レストラン)での洋菓子販売を1月11日(木)より休止させていただくことにしました。」→もうお母さん達は、だれもケーキ買いませんよ。

「当期業績(平成19年3月期)に与える影響については今後わかり次第発表いたします。」→洋菓子の販売休止(再起できるのでしょうか?)、フランチャイズ加盟店への保証。相当のダメージです。時間かかりますね。

「ぺこちゃん」ファンからのお願いです。どうか納得してもらえる説明と、信頼回復をしてください。
それとも「ぺこちゃん」! どこか他のメーカーへ移籍しますかね。


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

イワツバメの巣を撤去で書類送検 [少し仕事の話など]

今日なにげなくニュースを見ていると、次のようなニュース。
ちょっと仕事的な関心が、カテゴリは仕事で。

ヤフーニュース<読売新聞>から
こちら 少し引用しますね。
(引用始め)
神奈川県箱根町の「箱根ホテル」が昨年6月、軒下のイワツバメの巣を撤去した際、約20羽のヒナを無許可で捕獲したとして、神奈川県警は5日、ホテル支配人(57)、巣の撤去を請け負った建設会社の現場責任者(51)ら4人と、ホテルを経営する「富士屋ホテル」(勝俣伸社長)と建設会社を鳥獣保護法違反容疑(捕獲などの禁止)で横浜地検小田原支部に書類送検した。
(引用終り)
要するに勝手にイワツバメの巣を撤去し、ヒナを資材置き場に撤去して、ヒナが死んでしまった。
誰かの通報により発覚したというこどてすね。
①ツバメのフンに相当困っていた。
②業者に任せてしまった。
③業者は、ハイヨと巣を片付けた。
④ゴミとして処理するわけにいかず放置した。
⑤大きな話題になり評判を落とす。
ホテルとすれば、相当困っていたんでしょうね。お客様からのクレームも相当あったと思います。
12年、40個って半端じゃない。駅の鳩のフン害以上ですね。
これハトでも法律違反になるんでしょうか?

なんか悩ましいなぁ。

これって
①行政に相談する。
②業者任せにしない。 ってことだけでも違っていたんでしょうね。

コンプライアンスの問題になるんですかね。
こんなレピュテーション・リスクは想定していませんよね。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

少し仕事の話など(2) [少し仕事の話など]

今日はまず仕事の話でも
仕事の話については備忘録として書いてますので、とってもつまらない。
目に触れてしまった方、パスしてください。


昨日、某監査法人系列のコンサル会社の無料セミナーに行ってきました。
タイトルが「日本版SOX法制度実施基準案解説セミナー ~金融商品取引法に基づく「財務内容に係る内部統制の評価及び監査」制度に関する企業会計審議会内部統制部会による実務基準案解説~ 」です。
(ふぅ、いかにも長いタイトルをつけたらいいかと考えたんですね。きっと)

日本版SOXといっても、日本の靴下ではありません。靴下はsocksです。(つまらないですね。失礼しました)

ここのセミナーは無料といっても宣伝ばかりのセミナーではなく、結構充実していますのでセミナーがあるときはよく行きます。(資料も、いいものが出ます)休憩時間にはコーヒーまで出るんです。
昨日は、超満員!!3人掛けの机に3人座ってぎっちりです。(普通は2人ですよね)
それにこの仕事の関係者はオヤジばっかり(私もですが...)女性は皆無です。
まぁ愚痴を言っても仕方ありませんね。

これからの私の仕事を大きく左右するこの実施基準は、現在公開草案としてパブリックコメントに出されています。締め切りは明日20日でしたね。(私は関係ありません。早く決めて欲しいんです。)

昨年12月、この実施基準の基になる基準案が発表されたときは、ITシステムの構築が不可欠と、IT業界は、ビジネスチャンスとばかりに大騒ぎとなりました。会社にもDMが山のように来ました。
この反響にビックリしたのか、今回の実施基準では、
「組織に新たなITシステムの導入を要求したり、既存のITシステムの更新を強いるものではない。」
「ITを利用しないことが直ちに内部統制の不備となるわけでない。」
ということを明確にしたため、少しは落ち着いてきたようです。

私の会社でも専任の部門が出来、全社的なプロジェクトも立ち上がりました。
私も当然のようにプロジェクトに入れられ、これから「今までなにやって来たの?」と叱られながら作業に入ることになりそうです。

準備期間はあと1年とちょっと、年明けからばたばたしそうです。
どうも仕事の話をすると愚痴っぽくなってしまいます。備忘録としてはひどいですね。
今日はこまで。


あっ、もし間違って読まれてしまった方、お付き合いさせてすみません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

少し仕事の話など(1) [少し仕事の話など]

先日、9日に予告編などといって思わせぶりなエントリーをしてしまいました。
私らしくなく固い話ですので、読み飛ばしてください。

確かに私の仕事の上では、騒がしくなっています。
明日からさらに社内で賑やかになるでしょうね。(全体ではごく一部の部署ですが)

日本版SOX方の適用は、2008年4月(2009年3月期)からですので、
あと一年半の準備期間です。

今回待ちに待った「実施基準案」が出たのを機会に、「少し仕事の話など」として、
日本版SOX法実施まで「備忘記録」としてエントリーしたいと思っています。

私の仕事ですか?この「実施基準案」の中に盛んに出てくる「内部監査人」、
すなわち監査室の人間です。
今後この内部監査人が、今大きく期待されているわりに、いかに中途半端な立場かは何回も出てくると思います。
これからは、私の立場を「内部監査人」と言ったほうが分かりやすいですね。

まず私のバックボーンを少し。
私は入社以来、ずっと営業畑でした。
今の会社に入社する前は経理畑です。(当時は転職王と言われていました。いい時代でした)

一年半前(2004年3月)に監査室に異動になり現在に至っています。
(現在の会社には20年近くいます)

突然の監査室の責任者? まず第一印象は、なぜ私が...という思い。
監査室なんてなにやっているのか知りません。
そういえば監査役がいたなぁ...でも役員だし。
まず何をやらなきゃいけないのかから考えることにしました。
前任者も営業からの転出で悩んでいるときに、一年で私に回ってきました。

メンバーはやる気ないし、どうしようという感じ。
上司は担当役員になりますので、「とにかく時間をくれ」と、直訴し了解をもらう。

外部の研修を受けようと、しかしこれもあまりなく、日本内部監査協会(この業界では一番の権威かなぁ)という団体の研修を受けまくりました。これは現在も続いています。

こうしてみると、うちの監査室は監査のノウハウなんかまるで無いことを痛感しました。
とにかく形ばかりの監査はやめようと、一からやり直そうと...

そうこうしているうちに会社法が出来、
おなじみの「内部統制システム構築の基本方針」を決めなくちゃならないことに、
こうして私と私の部署が大きな渦に巻き込まれることに(はめに)なっちゃいました。

そして今回の日本版SOX法と...運命はいかに!

ぼちぼちエントリーしていきます。

※文中の日本版SOX法の「実施基準案」といっているのは、これです
  この内容は、時々日経などにでています。全国紙ではまずでてきません。
  この日本版SOX法といわれているもの、けっこう会社にとっては重いものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

少し仕事の話など 予告編? [少し仕事の話など]

今日は、久しぶりに「仕事の話など」でエントリーしようと思いましたが、
関係する方々のブログではいっせいにエントリーされていて、とても私などと萎えてしまいました。

早ければ昨日の夕方、遅くとも今日の朝から...

上場企業の全ての会社。
その会社の一部の部門では、大騒ぎとなっています。

日本版SOX法の「実施基準(案)」がついに、ついにでました。

私も当事者ですので、当然大騒ぎでした。私の場合「これから大変だ」という当事者です。

こんどの休みにエントリーします。膨大な読みづらい資料読みます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

富士火災の「行動規範」 (続き) [少し仕事の話など]

昨日、エントリーしました富士火災が策定した「行動規範」について社員が、
訴訟を起こした件についての続報です。

すぐにHPに「インフォメーション「【お知らせ】9月21日の一部新聞報道について」
としてアップしています。

詳細はHPをご覧頂くとして、「コメントを控えております...」は、定番として、
後半に、「主張、反論をいたしたく考えております」
そして行動規範の説明。
短い文章ですが、会社として毅然として宣言しています。
当然ですね。「行動規範」は、企業としての理念の根底をなすものですものね。

昨日、ご紹介した方は、不祥事が起きた場合について、「とにかく早く公表すべき」と盛んに強調しておられました。勿論今回は、不祥事ではありませんが早い対応だと思います。

私も会社の「企業行動基準」を受け取るとき署名しています。(よーく読みました)
私の会社の「企業行動基準」は、法務部長が作りましたが、これは良く出来ていて傑作です。
気に入らないのは、担当役員が、さも自分が作ったように話していることですが....
この富士火災の件、続けて見ていきたいと思います。
すんません。またカテゴリー増やしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

少し仕事の話など [少し仕事の話など]

本当は、仕事についてのエントリーは、
半年位ブログが続けられたら始めようかと....
その頃には、「J-SOX」についての話題でもちきりでその中に入れていただこうかと思っていました。

ところが、今日「えぇ!」というニュースを見つけたのでエントリーしました。
複雑な気持ちです。

(ヤフーニュース・読売新聞からの引用)
損害保険会社「富士火災海上保険」(本社・大阪市)が社員向けに策定した「行動規範」について、
同社の社員15名が20日「正当な意見を表明する権利や裁判を受ける権利を侵害するもので違法だ」
とし、無効であることの確認などを求める訴訟を東京地裁に起こした。

訴えによると、同社は今年5月「富士火災 行動規範」を作成、社員に従うように求めた。

行動規範は、(1)メディアからの問い合わせなどがあった場合は、自らの判断で対応してはいけない
(2)業務に関連して、法律事務所に訴訟の代理を委任する場合などには事前に会社の了承を得なければならない
などとし、違反した場合には懲戒処分の対象となると定めている。
(引用終り)
元ニュースはこちら

こんなことがあるんだとビックリ。

最近の社会の流れは、CSR経営、多発する企業不祥事からコンプライアンス、
そしてついに新会社法で「内部統制システムの構築」、そして「J-SOX」へと。

コンプライアンスからも「倫理憲章」「企業行動基準」等の作成が、
流行のようにどこの企業でも行われています。私の会社でも数年前にCSR経営に目覚め、
作成されました。
当時は、私は営業職でなにをいまさらと思っていましたが、今は、異動で立場が変わりました。
「内部システムの構築」にまで駆り出されるように。

で、今回の件、新聞の内容がまちまちではっきりつかめません。
(時事通信 、毎日新聞 
参照ください。

読売新聞の記事の行動規範の(1)(2)ともに特別なことなのでしょうか?
私は法律のことは全くのド素人です。
「違反した場合には懲戒処分の対象」は厳しいかなとは思いますが、(1)(2)を、
勝手に個人でやる企業は無いと思いますが?
(1)は広報室、(2)は、法務部へ少なくとも相談するのではないかな。

団体交渉云々とありますが、これは私には分かりません。
内部告発は、ヘルプラインではだめでか?
「確認書を提出」しておいて無効にして欲しい...
一人10万円の損害賠償とはどういうことでしょうか?
「行動規範」の内容が取得できていません。

どうもこの会社をかばっているように書いていますが、実はそうなんです。
この会社に数年前に内部監査・コンプライアンス担当として転職してこられた方がいます。
外資系の保険会社から(ヘッドハンティングされたんだと思います)の転職です。
前の会社では、相当の修羅場(相手は役員!)をくぐってこられたようで、
体験に基づく話は引き込まれます。

この方は、内部監査の業界(?)では有名な方です。
特にコンプライアンスに関しては、業務上の不正は絶対に許さない、
という強烈な信念をお持ちで(これも経験からのもの)、
先日も研修で講師として話を聞きましたが、コンプライアンス~内部統制~内部監査と
とても明確で、歯に衣を着せぬ(これで合ってますか)話で、
長い研修で色々な講師が登場しましたが、この方の話にとても強烈な印象を受けました。
内部監査部門も意思をしっかり持てと教えられました。

今回のこの「行動規範」の作成にもこの方がかなりかかわっていると思います。
今頃、社内で保身に走る役員から色々言われているのかなぁ。

この会社のHPに
デイースクロージャー誌があります。
これもたぶんこの方の意向だと思います。
他の保険会社のHPではなかなか見られません。

とにかく、今コンプライアンスが重視されるのは、当然の流れでしょうが、
これが、経営層は、もっと締めるぞ、従業員は、何でこんなに締めるんだと、反発しあい、
コンプライアンス本来の意味が外れていってしまうのではと心配です。

一企業の問題かも知れません。でも大きな問題になるかも知れないというのは、過敏に過ぎるでしょうか?
個人的な心配も含めて今後注目していきます。

今日は突然ですが、少し仕事の話など。
明日から元に戻りまぁす。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
- | 次の10件 少し仕事の話など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。