SSブログ
「...?」 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

あっちち 涼しい風を下さい! [「...?」]

今週は電車、めちゃくちゃ空いてます。
いつもの電車より早く乗れて座れます。そして早く着いちゃいます。
空いてるのは、明日までですかね。
もう上りのラッシュが始まっていまねとか。ついこの間まで下りのラッシュだったのに。

それにしても連日の暑さ異常ですね。
私のご幼少の頃、35度以上なんてあったかなぁ。30度で暑いと言っていたと思いますが。
やっぱ地球、暑くなってるんですよ。

会社は28度の設定、まぁISO14001も取ってるし...。
でも社内では、エアコンの送風口の下の人は寒いし、遠い人は暑いし、特に女性にとっては厳しいですよね。(女性の味方dalandです)
スイッチのオン・オフの戦いです。でも本当は私の席が、フロアで一番送風口から遠いのです。
午前中はいいのですが、午後になるともぅいけません。
扇風機もあるのですが、他のフロアでもっと人口密度が高い所があるので、そちらに行くのはやむを得ません。
寒いのが大ッ嫌いな私は、夏は大好きなはずなのですが...

続きを読む


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一年たちました。皆様ありがとうございます。 [「...?」]

”パンパカパァ~ン”
今日、8月11日でブログを始めて丸一年になります!

よくもまぁ、続けられたものだと思います。
これも皆様からの愛情溢れるコメントがあればこそです。
元来、飽きっぽい性格の私が、一年も...。 自分で感心してしまいます。
ブロクで、たくさんの方とお知り合いになることが出来て本当によかったと思います。
これが、ブログの楽しさですね。

お付き合いいただきました皆様に感謝いたします。
どうか今後もよろしくお願い申し上げまぁ~す。

続きを読む


nice!(5)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は、地元の祭りでぃ! [「...?」]

今日は、地元(本当の地元です。ハイ)の夏祭り、いわゆる盆踊り大会でした。あっ、写真とるの忘れた!
といっても隣の町内会です。

私の住んでる「市」(これでも市なんです)は、市内を「区」に分けて、更に「班」に分けてます。
(なんか田舎っぽいでしょう)
お祭りは「区」単位でやります。今日の隣の「区」のお祭りは、私の「区」よりも人口が一桁違いますので、そりゃあ盛大です。
例年は同じ日にやってましたが、今年は来週がうちの「区」のお祭りですので、今日挨拶に行って来ました。
お祭りの屋台はテキヤさんは来ませんので、その年の役員や有志でやります。
横のつながりで、お祭りというと顔見知りが出来、万年お祭り役員になっちゃってます。

挨拶は、長老ではなく屋台の兄ちゃん達のところに行きます。
合言葉は「どう売れてる?」です。そうすると生ビーが出てきます。金払っても受け取りません。
「良く来てくれた」という挨拶です。
来週はうちの「区」のお祭りにお兄ちゃん達が、「どう売れてる」と言って来てくれます。今度はこっちが生ビーです。
このやり取り都会では味わえないですね。好きです。
だから毎年嫌われつつも有志で屋台を出してしまうのです。もう20年近くやってます。
ただし来週はちょっと出かけるので、お祭りは不参加。(もう大ブーイングです)

田舎の祭りもいいもんですョ。

 


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神楽坂 阿波踊り [「...?」]

今日は、地元ネタです。
私は千葉の山奥から東京の飯田橋で降り、神楽坂を歩いて通って通勤しています。
今朝から神楽坂は、お祭りの準備をしてました。
今日と明日、阿波踊りがあるんです。もう結構歴史重ねてますね。
神楽坂の通りが、阿波踊りが練り歩くのにちょうどいいのですね。車も完全に通行止めです。
帰りにちょっと見るともう歩道には人々です。中心の毘沙門天の舞台では、もう盛り上がっています。



本当は、「連」というのでしょうか、グループを作って踊ります。鳴り物、踊り手が競います。
コンクールもやっている様で、地元だけでなくあちこちから来るようです。
もうプロのような方も。
私の会社もだいぶ前に「連」を作って参加してましたが、お祭り好きの社員が退職したり、高齢化で何年か前から参加していません。
この通りを練り歩きます。



有名なうどんすきのお店や、お茶やさんも見えます。
阿波踊りが始まるともう興奮しますね。鳴り物の迫力、踊り手の掛け声!
(この写真のずっと手前にかの有名なペコチャン焼きの不二家があります。)
お店の前では生ビールなんか売ってます。思わず「お姉ちゃん、生ひとつ」なんて言いそうになりましたが、一人で生ビール飲んで阿波踊り見て、なんて寂びしぃ。我慢して帰ることに。
でもeguchiさんが、タワーレコードでRCAのCDを買われたのを見て、ふらふらとタワーレコードに寄ってしまいました。

でも神楽坂の阿波踊り、迫力あってウキウキします。もう血肉沸き踊るといった感じです。
今日は、会社帰りの人、地元の人と一番人が出てると思います。
明日もあるようですので、時間のある方はぜひどうぞ。阿波踊りは四国だけじゃないぞっと。詳しくは、こちら 
夏ですねぇ。  


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大先輩のブログ [「...?」]

本当は、今日会社の帰りにタワーレコードに寄っていいCDを見つけました。
今日は、久し振りにクラシックのCDを自慢しようと思っていました。(聴いてもいないのに)

まず、いつも拝見しているブログを一通り読んでからと思いましたが、大先輩のブロクで遊んでしまって(立ち止まってしまって)エントリーが出来ませんでした。悔しいというか、ショウブにならないというか、楽しい。

eguchiさんのブログです。
eguchiさんのブログは、真似しようと思っても出来ません。
とっても奇麗な色合いの写真、短いけど素敵な文章、そして今日のエントリーはもう面白い!
  こちら 

ブログに行かれて思わず遊んでしまった方は、お礼のnice!をお願いします。
あっ、この紹介記事、eguchiさんの了解いただいていません。お許しください。
焼餅をこめて今日のエントリーとします。CDについては、しゃぁない後日ということで。

 

 


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モネ展へ行く 「六本木見物」 [「...?」]

昨日、上野とどっちにしようか迷いましたが、モネ展へ行ってきました。
六本木なんてまず用がありません。仕事でも来ることもないですねぇ。
奥さんは別の展覧会で来てますが、私は初めてです。

もうおのぼりさん状態です。
お昼をかねてちょっと寄り道。
ここが、東京ミッドタウンです。今日が初めてです。まぁスケールの大きい商業施設です。




まぁビルの中にいろんなショップがはいっています。
その中にサントリー美術館が入っています。サントリー美術館って、以前はサントリーの本社にあったんじゃないかなぁ。



サトリー美術館は、この東京ミッドタウンの中にさりげなくあります。今は、休館中でした。
お昼を食べてモネ展へ向かう途中、かの有名な六本木ヒルズが見えます。



ここに森美術館があるんですね。(なんと52階です)
そして「国立美術館」じゃなかった「国立美術館」でした。(なんと紛らわしいネーミングでしょう)HPは、こちら


この三つの美術館、結構近くにありますこの三つを「六本木アート・トライアングル」と言います。
まぁ私には、どこがどこやらおたおたするばかり。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高松でラーメン? そりやぁ無理だわ。 [「...?」]

今日のヤフーニュースで面白い記事を見ました。こちら  (元ニュースは毎日新聞です)
高松に開業した。ラーメンテーマパークが冴えないと。
そりやぁそうですよ、高松でのうどんへのこだわり半端じゃないです。
ブログの大先輩のBBRさんのブログでもうどんツァーが。このエントリーを見ているとホントに食べたくなります。

私の母方の実家は岡山です。岡山県でも海側で宇高連絡線の宇野の近くです。
以前は四国にも親戚がいました。今はだいぶ世代交代で行き来がなくなりました。
岡山でもやはりうどんです。行くといつもうどん屋さんに連れて行ってもらいます。
これは千葉では食べられません。  
絶対に!
私の大好きな山頭火さんも無理でしょうね。多分ラーメンの文化じゃないんですよ。
でも徳島ってラーメン、有名じゃなかったでしたっけ?

ちなみに私は、蕎麦・ラーメン派です。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ついに 「ひかり」 導入 [「...?」]

今までは。NTTのADSLの12Mだったのですが、私の家が電話局からえらい遠いせいでしょうか?
本当に12M出てるの? という感じでした。ただそんなに遅いわけではないんですけどね。
ただ周りが、どんどん「光」「ひかり」になっていきます。
新し物好きな私とすれば、と最近やっとじゃあ変えようかと。

NTTにするつもりは、全くありませでした。とにかくNTTはしつこい。もう電話作戦です。
「光」にするつもりないからもう電話しないでくれと言ってもかけてきます。

というわけでやっと最近KDDIが私の家まで来ました。昔のTEPCOですね。TEPCOがないなぁと思っていたらKDDIがやっていたんですね。
1年中のキャンペーンなんでしょうが、工事代無料、キャッシュバック、11ヶ月間料金割引につられてしまいました。
というわけで、KDDIの「ひかりone」。今日工事でした。



左の機器が、外からの光ケーブルを直接引き込む機器です。右はネット、電話、テレビをコントロールする機器です。
いかにもデカそうに見えますが、ADSLのモデムと同じ大きさです。
(私の場合はネットだけです)
光のケーブルって電線と一緒になっていると思ったら、別に電柱と電柱の間に張ってあります。私の家の電柱から先には行ってませんので、申し込みがあると伸ばすんですね。けっこう大変な工事です。(この工事代は、ランニングに入ってるんですね)
都会にお住まいの方はわからないでしょうねぇ。(電気のないところに電気引くようなもんです)
そこからケーブルが直接、家の中に引き込まれます。なんかいかにも速そう。

で、どんな感じかですって? 光は、100Mですので10倍速いかっていうとそこまでは..,
でもストレスなく速いっす。
皆さんのブログへサクサクとアクセスできます。まずは満足。(ただし来年料金が戻った時が恐ろしい)

でもいくら速くなっても、いつまで経ってもブログがつまらないのは問題ですね。反省!

 


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハイビームで走ります? 本当はハイビームなんですって! [「...?」]

ヤフーのニュースで、こんな記事が出てました。(元ニユースは、毎日新聞)
茨城県警が言っていることのようです。
『今年1月~4月末に発生した夜間の交通死亡事故19件のうち、12件はライトを上向きにしていれば、危険を早期に発見することができ、事故も回避できた可能性があると見ている。』
茨城県警のハイビーム走行のお薦めは、こちら

ハイビームをこんなに奨励しているのは、驚きです。
ハイビームで、走れば歩行者を早く確認出来るということですね。
対向車があるとき、ハイビームにしているのは違反だそうです。
そんなこと考えるとハイビームで走れるのって、山の中で自分一台という時しかないですよね。(それに霧が出ているとハイビームは使えないし)
確かにハイビームは、遠くまで届きますが、今度は手前の方が明るさが薄くなります。

でもハイビームって迷惑ですよね。対向車の場合が一番です、ハイビームになっていることを気づかない方もいらしたりして。
ハイビームの車に後ろに付かれてもまぶしい。そして歩行者もハイビームには眼が眩みます。
ハイビームの車、喧嘩になりますよ。(いえいえ私は怒って追いかけたりしませんが...)
余談ですが、娘が新車に初めて乗った時、ハイビームになっているのに気がつかず走り回り、注意されて気がついたことがあります。ハイビームがいまだにトラウマになってます。(笑)

最近の車のライトは、とても明るくなりました。(白くなりました) ハイビームじゃなくても十分じゃないかしら。
そもそもハイビームにしていれば、12件は死亡者が出なかったなんて何が根拠になっているんでしょ。

交通安全には、気をつけましょう。という教育エントリーでした。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鉛筆 [「...?」]

昨日の「少し仕事のことなど」の中で資格試験の記事を書きました。この資格「CIA」といいます。。(といってもマイナーな資格です)
本部がアメリカにある団体の試験で世界で同日一斉に行われます。
時差は無視です。5月の第三週の木曜日とその前日なんて変な設定です。
試験は4科目で、一科目125問で時間は3時間30分です。回答方法は、マークシートで四択の問題です。

私は、マークシート世代ではありません。マークシートというは、やっぱ「鉛筆」でしょうと。
この試験では、B又は2Bと指定され、これ以外を使って判定できない場合は責任取らないとかなり厳しく言ってます。

今年の初めに別の資格試験のときもマークシートでしたが、このときは鉛筆の指定はありませんでした。
そのときは文房具屋さん(古いですねぇ)へ行くと、マークシート用の鉛筆というのがあっていい値段で売ってました。
これじゃないと合格できないと思い購入。この鉛筆HBでした。
今回使えないじゃんとuniのBを購入。あと鉛筆削りも必須アイテムですよね。

で今回の試験、マークシートの解答用紙はアメリカの本部から持ち込まれたようです。(もちろん問題用紙は日本語訳されたものです)
粗末な紙にいろいろな注意事項が英語で書いてあります。その中に鉛筆の注意が、「use no.2 pencil only」と書いてあります。
こりゃ面白い!後で調べようと試験そっちのけで覚えてきました。
でも「no.2 pencil」って? なかなか分かりません。そこで頼りになるのが、ウィキペディアです。
出てる出てる、鉛筆の項目でA4で14ベージもあります。こちら
そこでアメリカでの表記というのも出てます。「#2は、HBかF」になるようです。
なんだぁ。違うじゃん。
ちなみにおなじみのセンター試験ではH、F、HBが指定されているようですね。より硬い(薄い?)ようです。
まぁ。マークシート用の鉛筆なんでもいいんじゃん。まぁ指定通りにはいはいと従っていればいいのかと。

でも鉛筆なんか普段使うことありませんが、奥が深い。

えっ。試験の感触ですか? まぁまた11月にありますから...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 「...?」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。